*Calendar*
|
*Menu*
|
*BBS*
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
*Search*
|
2010.12.08 Wed Update
2010.11.30 Tue Title
2010.11.29 Mon Title
2010.11.28 Sun Title
はじめまして、Ta*Macoです。
冬になると聴きたくなる歌を集めたTa*Macoの冬コンピはこんな感じになってます。
01. globe Departures
02. レミオロメン 粉雪
03. GLAY Winter, again
04. 青山テルマfeat. Soulja そばにいるね
05. SPEED White Love
06. 中島美嘉 雪の華
07. BoA Winter Love
なんかド定番ですが……。好きなものはスキなんです
結構、一曲ずつその曲がはやってたときの思い出とか、リアルに思い出されますよね。Ta*Macoの場合、夏より冬の歌の方がリアリティーたっぷりによみがえります。
ぶっちゃけ、夏の思い出って……あまり無いような。高校時代は鹿児島に住んでたんで夏は暑くて家でダレてましたし、大学時代はバイトばかりで。
高校生以前の時代は外で遊ぶことが多くて音楽を聴くこと自体無かったですし…………
Ta*Macoの夏って……何?!
冬になると聴きたくなる歌を集めたTa*Macoの冬コンピはこんな感じになってます。
01. globe Departures
02. レミオロメン 粉雪
03. GLAY Winter, again
04. 青山テルマfeat. Soulja そばにいるね
05. SPEED White Love
06. 中島美嘉 雪の華
07. BoA Winter Love
なんかド定番ですが……。好きなものはスキなんです
結構、一曲ずつその曲がはやってたときの思い出とか、リアルに思い出されますよね。Ta*Macoの場合、夏より冬の歌の方がリアリティーたっぷりによみがえります。
ぶっちゃけ、夏の思い出って……あまり無いような。高校時代は鹿児島に住んでたんで夏は暑くて家でダレてましたし、大学時代はバイトばかりで。
高校生以前の時代は外で遊ぶことが多くて音楽を聴くこと自体無かったですし…………
Ta*Macoの夏って……何?!
2010.11.24 Wed Title
コスプレとはコスチューム・プレイを語源とする和製英語で、アニメやゲームなどの登場人物のキャラクターに扮する行為を指す。 英語表記のcosplayは世界で通用する単語である 。
コスプレを行う人の事をコスプレイヤー (Cosplayer) と呼ぶ。また、アニメ、漫画、ゲームなどのコスプレを行う人はレイヤー、ヴィジュアル系のコスプレを行う人はコスと略称される。
Wikipedia より
周囲には「やる人」いっぱいいるけど。見てる分には楽しいですよね。
でも、自分がやるとなると・・・・・・ねぇ。
やっぱり、コスプレする場合ってその人に対して超リスペクトしてるって事だよね。
でも自分がその格好したりなんかしたらその完成度に幻滅するというか・・・・・・。
アニメやゲームのキャラとかって、美化されてるから実際やってみたら現実的に無理があったりして。あんなに足長くてウェストくびれてねーよ。ミタイナ・・・・・・( ̄_ ̄|||)
ヴィジュアル系のライブに行く場合は盛り上がるし、誰のファンかのアピールになるからわかる気がするけど。
Ta*Macoには・・・・・・できません・・・・・・・。